運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

船員が陸上で働くという違和感も相まって、現在は船員を海の技術者とみなして海技者という呼称も一般化しております。  船員の陸での活用は、余剰人員を陸の職域に求めた結果ではありません。経営のための資源である船を維持する必要もさることながら、船舶一辺倒に終始する船員の消極的な活用は、彼らが熟練を極めても結局は視野の狭いスペシャリストとしてしまいます。

逸見真

2015-06-12 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

これまで、海技教育機構さらには航海訓練所は、船員海技者教育、養成、訓練機関として多大な成果を上げてまいりました。今回統合により新設される新海技教育機構といいましょうか、これも、船員後継者確保が深刻な状況のもと、ぜひとも海事産業に対して多大な貢献が期待されるところから、海技教育機構機能はそれぞれの機能を維持しつつ、募集定員はぜひ増加を図っていただきたいというふうに思っております。  

中川康洋

2006-04-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

ってしまったというようなのが現在の状況認識かもしれませんが、実は一方で、従来、船の運航といった分野船員職域というのがイメージされていたわけですが、こういう分野に加えて、例えば船舶管理でありますとか、あるいは今回法案を御審議いただきました安全マネジメント、それから環境面、大変重要な課題でございますが、こういうものの企業内のマネジメント、そういうものに携わる中核的な人材として実は日本人船員技能を有する海技者

星野茂夫

1988-11-02 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

しかし、とにかく航路を安全に航行できるように何らかの手段と方策を講じていただきたい、このことは私ども海技者が心から早期解決を願う重要課題でございます。海上交通安全法に対する附帯決議に示されました申し合わせ事項もございます。いずれにしても関係者の良識ある御審議をお願いする次第であります。  次に、海上交通安全法に定められてあります行き先表示信号について簡単に申し述べさしていただきます。  

坂元比

1986-04-23 第104回国会 参議院 建設委員会,大蔵委員会,運輸委員会連合審査会 第1号

その一つとして、横須賀水先区の水先人、これは専門家ですが、坂元比さんという方の書いた「東京湾横断道路問題に関する海技者側からの一考察」、こういう文書があります。ここに、台風六号接近時は、六月三十日二十三時三十分現在二百五十五隻が湾内に避泊していた、十四号接近時の八月三十一日午前四時五十分当時は総数二百七十四隻が避泊していた、こういう数字が出ております。

内藤功

  • 1